目視調査

建築目視調査

建築物の劣化を把握する調査で、屋上防水・外壁・鉄部・建具などの部位が調査の対象となります。
本調査は、問診調査と目視調査、触診調査により構成されています。

  • 問診調査
  • 管理者などからのヒアリングや管理記録などの閲覧により、保守管理状況・事故及び補修履歴・現在の不具合状況などを調査し、建物の問題点を把握します。

  • 目視調査
  • 各部位の劣化度合いを、肉眼または高倍率双眼鏡を使用して観察します。

    調査写真例

    • 躯体の爆裂
      躯体の爆裂
    • 躯体の亀裂
      躯体の亀裂
  • 触診調査
  • 屋上防水やシーリング及び塗膜は触診(直接手で触れて感触を確認)で劣化の判定を行います。また、仕上面ではクラックスケールなどで亀裂の大きさを計測します。その他、打診調査では外壁や床などを叩いた音により異常部(浮き・剥離など)を検知します。ただし、調査は手の届く範囲になります。

    調査状況例

    • 塗膜の劣化
      塗膜の劣化
    • 壁面の亀裂測定
      壁面の亀裂測定
    • 打診調査
      打診調査
調査結果

調査対象の建築物について、現地でのデータをもとに劣化状況を判断します。それにより、今後どのように維持保全もしくは更新していくかを総合的に判断します。

提出物

  • 診断結果(総合結果、各部位の個別結果表)
  • 劣化部位の図面
  • 各部位の記録写真
など

設備目視調査

設備の劣化状況を把握する調査で、空調設備・衛生設備・電気設備など建物全体の設備(機器・水槽・ダクト・配管・盤類など)が調査の対象となります。本調査は問診調査と目視調査により構成されています。

  • 問診調査
  • 管理者などからのヒアリングや管理記録などの閲覧により、各機器の経過年数・保守管理状況・事故及び補修履歴・年間運転状況・現在の不具合状況などを調査し、設備システムの概要や問題点を把握します。

  • 目視調査
  • 各機器の劣化度合いの概略を、外観や運転状況の目視・触診を主とした五感による調査(各機器の設置年数や仕様の読みとり記録・変形・損傷・腐食・漏水及び設置状況の観察・数量の調査・運転状況の観察触診など)で把握します。

    調査状況例

    • コイル・フレームの劣化
      コイル・フレームの劣化
    • ファンの劣化
      ファンの劣化
    • ダクトの粉塵付着
      ダクトの粉塵付着
調査結果

各設備について、現地でのデータをもとに劣化状況を判断します。それにより、個別の機器として、またはシステムとして今後どのように維持保全あるいは更新していくかを総合的に診断します。

提出物

  • 診断結果(総合結果、各機器の個別結果表)
  • 各設備の記録写真
調査メニュー一覧へ戻る